vuho’s diary

世の中に熱狂をお届けするブログ♪♪

弁護士対談記:見落としがち経営者注意!!

みなさんこんにちわ晴れ

 

本日も安定のMIYABIカフェよりお届けです爆  笑

もはや、朝入店時に「お帰りなさい」と言われるまで、

認知されております♪♪w

 

サニーサイドアップ(目玉焼きセット)か

・コンチネンタル(スクランブルエッグ)

・ウインナー&エッグセット

のハードローテーショングラサン

個人的には朝はスクランブルエッグを食べたい🍳w

本日はこちらのウインナー&エッグセット♪

 

さて本日は、、、

『組織運営をする上でのリスク回避』

について弁護士さんとの定例mtg!!

まだまだ小規模ではありますが

拡張傾向にあるため事前に相談させていただきました♪

 

【ポイントは3点】

・労働者性の検討

・労働者性の判断要素

・使用従属関係

 

今回すごい学びになったのが、、、

 

使用従属関係(労働者性)が認められる場合

→これ、、、、

 業務内容によっては相手判断により申し立てることができる様で、

 そうなると下記が発生する可能性があるようです。。。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

労度基準監督署、労働局、裁判所等から、

貴社と会員との契約関係の実態は業務委託契約ではなく労働契約である
との評価を受ける可能性があります。


労働契約との評価を受けた場合は、労働基準法

最低賃金法、労働安全衛生法労災保険法等の労働関係法令が

貴社と会員に適用されることに加え、貴社は会員に対して安全
配慮義務を負うことになる。

 

なので発生する可能性がある事象としては

「ボランティア」「福利厚生」「お手伝い」と

使用者側は思っていても労働側と双方の承諾がないと

上記に抵触する可能性があるということになりますポーンポーン

 

完全に関係性を重視した流れでやっていたので、

速攻で誓約書を作成してもらうことになりましたアセアセ

完全なる盲点で、、序盤にこういった建て付けをしておくことで、

組織が大きくなった時に効力を発揮するとのことでしたおねがい

 

なのでもしコミュニティを運営管理されている方は、

誓約書や規約を見直していただいて弁護士さんにご相談される

方が良いと思います!!!!

 

具体的な文言を記載する必要があるようなので、

その辺りから作り込んだ方が良い模様です音譜

 

また信頼関係がある前提で組織運営されてるので、

急に問題が発生することはないと思いますが、、

内紛などが発生した場合リスクになるかと思いますw

 

人の心は日々変化すると思うので、、、笑

拡張や縮小もコミュニティ運営の宿命ですね♪

その辺りは西野さんのオンラインサロンにて

勉強させていただいています爆  笑

 

西野さんのオンラインサロンはデイリーで、

入会、退会があり「変化や挑戦」をしている時には、

入会数が圧倒的に伸びているようです!!

それについては西野さんのビジョンが重要だということですねひらめき電球ひらめき電球

 

またコミュニティ拡張についてはブログで書きますね音譜

それでは今日はこの辺で♪いつもありがとうございますキラキラ